2017年10月30日月曜日

自家用車で行ける標高の高い道路を一般道だけで巡ってきた〜富士山スカイライン 富士宮口五合目編 車中泊〜

自家用車で行ける標高の高い道路を一般道だけで巡ってきた〜富士山スカイライン 富士宮口五合目編 車中泊〜



富士山スカイライン:富士山五合目(新五合目、富士宮口五合目)標高2380mまで行ける道。標高2380mは、2017年10月現在、日本国内で自家用車で行ける最も標高の高い場所である。五合目には無料駐車場もある。
11月下旬から4月下旬までは冬季通行止め。7月中旬から9月中旬までマイカー規制で自家用車不可。実質5月6月10月頃しかマイカーでは行けないが、マイカーの通行料は無料。(昔は有料だった)
さすがにカーブや勾配は多いが、二車線道路なので比較的容易に行ける。
昼は五合目駐車場は混んでいて、なかなか停められない可能性がある。
車中泊する場合、夜中でもドライブで来る人が沢山いるので耳栓アイマスク必須。夜の展望デッキはカップル出現率多めなのでイラつき注意w
綺麗ではないが、整備された24時間トイレもある。(男女別れてない&水道なし)

2017年10月7日〜8日
大弛峠から甲府までもどり、国道358号線と国道139号線を通って富士山の西側を走り、富士山スカイラインから富士宮口5合目を目指す。

大弛峠から下って一度大きい道に出てからは、富士宮口5合目に行くまでに細い道や困難な道は全くなかった。
富士宮口5合目は、自家用車で行ける日本最高標高地点でもあるが、その割にあアクセスは容易で誰でも行ける場所であることがわかる。

今夜は5合目で車中泊をする予定なので、どこかで風呂に入りたい。
富士山の周辺にある風呂を探すとちょうど良い風呂が見つかった。
「風の湯」という、朝霧高原にある温泉。バナジウム温泉だそう。調べてみらと、17時以降は600円で入れるらしいので、それに合わせて行くことに。
風の湯なら、ちょうどルート上にあるので遠回りもせずに済む。

17時以降に風呂に行くための時間合わせで、道の駅に寄ることに。
道の駅 朝霧高原へ。
雨予報だったためか、ライダーがほとんどおらず、1人で来てる客もまったくいなかった。
なぜか、夫婦か、子連れ家族か、カップルしかおらず、ソロの僕の居場所はほとんどなかった。
ソフトクリームののぼり旗があったので食べたけどまあ、普通のソフトクリームでした。
チーズ工場などいろんな施設が併設されており、家族連れなどには良いかもね。
1人だとなんか、お呼びじゃない感がすごかった。

そんなこんなで、風の湯へ向かう。
ロッカーは100円返却式。
風呂はそんなに大きくはないが、露天風呂もある。熱さは普通。
リンスインシャンプーとボディーソープもあり、館内、風呂共にそこそこ綺麗だった。

腹も減っていたので、風の湯の食堂でメシを食うことに。
油淋鶏定食、たしか千円だった気がする。普通にうまかったが若干高い。
席はよくある温泉の休憩室みたいな感じで、座布団を枕にしてゴロゴロできる感じのところだった。
風呂も入ってメシも食ったので、少しだけ横になってから出発。

いよいよ富士山スカイラインへ。
旧料金所?のところまでは普通の坂道。旧料金所を過ぎると、徐々に斜度もキツく、ヘアピンカーブも多くなってくる。
対向車とほぼすれ違わなかった。まあ、対向車来てても二車線なんで、余裕。

富士山スカイラインは、五合目で駐車場をグルッと回るようになっている。駅のロータリーみたいな感じ。夜は満車になることはないから大丈夫だったけど、昼間は満車のこともあるので、駐車場が空くまでグルグル回り続けなければならない。ロータリー内は一方通行なので、運よく前方に下山する車がいないと、永遠と停められない。

対向車とすれ違わなかった割に、五合目の駐車場には、まあまあの数の車が停まっていた。



そして、後からちょいちょいカップルや夫婦がやってくる。少なくとも1人で来てる、僕みたいなバカはいない。

展望台?から夜景が見れるので、やたらカップルがイチャイチャしてる。ストレスがマッハである。
朝霧高原道の駅といい、ここといい、富士山まわりはカップルが多いんかね??

ちなみに星は、月が明るすぎるせいであまり見えなかった。新月とかならそこそこ綺麗に見れそう。

写真撮ったりして遊んだ後は、運転の疲れもあって、すぐに寝付けた。夜中でもお構いなしに車が往来し、中にはズンドコ無駄にうるせえ車も来るので、アイマスクと耳栓をした。




朝は日の出の時間に合わせて起きた。下界には雲海が広がっている。朝日は一応は見えたが、雲がかかっていて微妙だった。
まだ眠いので二度寝。
再び起きたら、10時近くなっていた。
今までの車中泊のなかで1番ぐっすり寝れた。アイマスクと耳栓と運転の疲れのおかげか。
あ、そうそう。二度寝から目が覚めたころには五合目駐車場は満車になってました。
五合目には多くの人が。
なんかすごい軽装で山に登ってく人たちがいるんだが、そんな装備で大丈夫か?
もう山頂は冬だと思うのだが。



売店を覗いたり、お湯を沸かしてコーヒーとカップ麺を食べたりしてから下って帰路につく。もちろん、一般道で。

0 件のコメント:

コメントを投稿